よくある質問と答え
ご依頼人やご相談者から探偵興信所一般社団法人大阪へ寄せられるよくある質問へ回答しています。はじめて依頼や相談を考えている方はさまざまな不安があると思います。同じような疑問を抱えている方への答えを見てお悩み解決にご利用ください。また、疑問や不安の解消が出来なかった方に向けての問い合わせ方法もご紹介していきます。
探偵興信所一般社団法人大阪へのよくある質問と答え
相談・依頼に関する質問と答え
Q:相談したら必ず契約しないと料金が発生しますか?
A:ご相談は無料にて行っています。調査の依頼契約を行わない場合にも契約までは相談費用などは一切請求することはありません。そのため、安心してご相談ください。
Q:相談は匿名でできますか?
A:相談は匿名ですることも可能です。そのため、匿名や偽名を使用していただいても構いません。しかし、契約をするとなるとご本人様確認をさせていただいております。
Q:未成年なのですが、調査の依頼をすることは可能でしょうか?
A:法律上、未成年者の調査依頼はお断りしています。しかし、保護者の同意がある場合には依頼が可能ですのでご相談の上ご依頼ください。
Q:どのような悩みなら相談していいのか分かりません。探偵が悩みを解消してくれるのでしょうか?
A:無料相談ではさまざまなお悩みや疑問を受けています。探偵が解決できるのか分からないといった問題でも相談していただくことで適切な相談場所や解決策の提案などができます。お気軽にご相談ください。
探偵調査に関する質問と答え
Q:できない調査とかもあるのでしょうか?
A:探偵の調査は、探偵業法に基づき行われます。そのため法律に反する調査はできません。犯罪行為や嫌がらせ、ストーカーを助長する行為、差別目的での依頼などは受任することが出来ません。また調査方法においても違法な手段は行えません。
Q:私も一緒に証拠を集めたいのですが、調査に同行してもいいですか?
A:調査に参加して真実を目で見たい、自分でどうにかしたいという気持ちがある方も少なくありません。しかし、同行し調査を行うことは出来ません。ご依頼人には情報提供をしていただくことなどはありますが、調査に同行をすることで法的リスクや調査業務の違反に繋がる可能性もあるためご遠慮いただいています。
Q:調査は大体どれくらいの期間がかかるのでしょうか?
A:調査期間は、ご依頼人の相談内容や必要な情報量によって異なります。大体3日から1週間と言う間でされる方と、長期間に及ぶ内容もあるため一概には言い切れません。ご自身のお悩みや問題を解決するために必要とする調査期間はどれくらいなのか詳しく知りたい場合にはご相談ください。
Q:調査をしていることがバレないか心配です。バレてしまう事はありますか?
A:今まで調査を行ってきた中で尾行中などに対象者に悟られてしまった事はありません。探偵の調査は技術を磨き、相手に悟られない方法にて行われます。しかし、ご依頼人の言動などから悟られてしまうケースもあるため注意が必要です。万が一悟られてしまった場合には、調査を一度中止する必要があります。
依頼料に関する質問と答え
Q:探偵依頼の相場はどれくらいの費用なのでしょうか?
A:探偵の依頼料の相場は、調査内容や探偵社によっても異なりますが、だいたい平均して1時間単位で調査の基本料が決まりそれに必要な調査員の人数や調査の難易度、必要な経費などが加わり最終的な依頼料となります。多くの探偵事務所は1時間につき1万~3万程度の依頼料を設けています。さまざまなプランがあるためご自身に合った費用や調査内容を確認していきましょう。探偵興信所一般社団法人大阪では無料にて見積もりを作成しています。
Q:依頼料の支払い方法はどのようなものがありますか?支払い方法を分けたいのですが可能でしょうか?
A:依頼料の支払い方法は、現金、指定銀行への振り込み、クレジットカード払いになっております。クレジットカードや振込みの場合には手数料は自己負担にてお願いしております。支払い方法を分けて一部現金で他クレジットにてなども、承っておりますのでご相談ください。
Q:依頼料を安くしたいのですが、どうにかする方法はありますか?
A:依頼料を抑えるには、事前情報が必須になります。調査をするにあたって対象者に関する情報や現在抱えている問題に関する状況把握が出来ている場合には調査の範囲を定めやすくなるために費用を抑えた依頼が可能です。また、ご自身に合った費用対効果の高いプランをお選びいただくことも有効です。十分な打ち合わせを行うことで費用を抑えた良い調査が出来るようになるでしょう。
Q:他社で見積もりした金額と異なる場合、違いの説明や適性なのか判断してもらうことはできますか?
A:他社における見積もりと比較することや内容の適正度を確認することなどが可能です。弊社における見積もりをお出しし比較することで調査内容の良し悪しを確認し、ご自身の納得のいく調査内容と費用にて依頼を叶えることが出来るでしょう。
その他の質問と答え
Q:女性の相談員はいますか?最初から報告までも女性にお願いしたいのですが。
A:探偵興信所一般社団法人大阪では女性の調査士も在籍しています。相談から調査結果の報告まですべて対応することが可能です。女性にしか話せない問題や悩みも中にはあるでしょう。そのようなお悩みを抱えている場合には事前にお伝えいただくことで女性の調査士が対応させていただきます。
Q:調査中には途中で分かったことなどを報告してもらうことは可能ですか?
A:基本的には調査経過の報告を希望に応じてさせていただいております。但し、結果を得て依頼料が支払われる完全成功報酬による調査依頼である場合は、途中報告がなされない場合もあります。ご自身の調査内容と共に担当者へご確認ください。
Q:探偵興信所とは探偵とはちがうのですか?
A:探偵興信所と探偵は基本的に同じ業務内容で、探偵業法に基づき依頼人の望む情報収集を行うことに変わりはありません。探偵の歴史を辿ると、以前は探偵は個人的な問題に関する調査を行い、興信所は企業における信用問題における調査をメインに行ってきたため名称が分けられています。探偵興信所一般社団法人大阪では個人でも企業でも利用が可能です。
Q:調査後のフォローもしていただけるのでしょうか?
A:はい、調査結果に基づいて必要なアフターサービスもご提供しております。法的手続きのサポートや、今後の対応についてのアドバイスなど、お気軽にご相談ください。
FAQでお悩みが解消できなかった方へ
探偵へ相談や依頼を行う前によくある質問とその答えを見ても、疑問やお悩みが解消されなかった方は、無料相談窓口を利用し調査や探偵に関する質問や、ご自身のお悩みにおける相談内容をお話しください。無料相談窓口では、質問の回答と共に、現在抱えている問題において出来る事や調査の必要性などをアドバスさせていただいております。無料相談窓口によるお問い合わせは電話、メール、LINEにてお受けしております。
現在抱えている悩みや問題において探偵調査を利用したい、利用方法について知りたいという方は無料相談よりお問い合わせください。ご自身の抱える問題の解決法が分からない場合にもご利用いただけます。